「湯の丸」から
100人のトップアスリートを生み出す!
INFORMATIONお知らせ
-
2025.10.30
GMOアスリーツパーク湯の丸屋内プールの休館について(延長)
-
2025.9.24
Team USA、TOKYO 2025 世界陸上競技選手権に向けた東御市での事前合宿を終了
-
2025.7.17
高原荘(ヴィレッジ本館)およびアスリート食堂休館のお知らせ
-
2025.7.8
GMOアスリーツパーク湯の丸屋内プールの休館について
-
2025.7.1
令和7年度下半期合宿予約受付について
-
2025.6.25
Team USA、TOKYO 2025 世界陸上競技選手権に向け東御市で事前合宿を実施
-
2025.5.1
屋内プールおよびトレーニングルーム一般利用再開のお知らせ
-
2025.1.22
アスリート食堂キャンセルポリシー見直しについて
FAQよくあるご質問
屋内プール、陸上トラック、合宿予約、合宿支援などのよくあるご質問を閲覧できます。
ABOUT首都圏近隣の
高地トレーニング施設
「GMOアスリーツパーク湯の丸」
長野県東御市は、標高1,750mの湯の丸高原内に「高地トレーニング用プール施設」建設のため、
日本水泳連盟とともに誘致活動を推進してまいりました。
トップアスリートは様々なリスクを負いながらも、競技力向上のため、海外での高地トレーニングに臨んでいます。
安心・安全な国内での練習環境が整えば、高地トレーニングもより多くの選手に取り入れられ、
選手個人の競技力向上はもとより、選手層強化にもつながっていきます。
東御市は水泳施設だけでなく陸上施設、屋内運動施設、宿泊施設を含む「湯の丸高原施設整備基本構想」を推進し、
スポーツ選手の応援と地域の発展を目指します。
MOVIE関連動画
GMOアスリーツパーク湯の丸ライブカメラ
競泳・大橋悠依選手 単独インタビュー
【競泳日本代表】佐藤翔馬選手インタビュー
【競泳日本代表】大橋悠依選手インタビュー
金藤理絵オンラインセミナー vol.1
試合当日のアップの仕方
金藤理絵オンラインセミナー vol.2
緊張やプレッシャーと向き合うために
SUPPORTご支援をお考えの方へ
GMOアスリーツパーク湯の丸(湯の丸高原スポーツ交流施設)は一般企業の皆様からの寄付金、 ならびにふるさと納税によって成り立っています。